2014年01月01日
第38回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会議事録
2013年11月19日に開催された第38回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会の議事録です。
参加者は13名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
(1)V・ファーレン長崎からの報告
・今後のクラブ運営について
(2)支援会からの報告
・マナーアップキャラバン実施の報告
・諌早部会からの報告
(3)協議事項
・来季のシーズンパス問題について
・12月の支援会について
・スタジアムの入場口について
・チラシ配布について
・選手の契約更改情報発表について
・公式戦での配布物について
などが協議されました。
第38回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会議事録のPDFファイルは以下です。
(PDF: 184.57KB)
参加者は13名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
(1)V・ファーレン長崎からの報告
・今後のクラブ運営について
(2)支援会からの報告
・マナーアップキャラバン実施の報告
・諌早部会からの報告
(3)協議事項
・来季のシーズンパス問題について
・12月の支援会について
・スタジアムの入場口について
・チラシ配布について
・選手の契約更改情報発表について
・公式戦での配布物について
などが協議されました。
第38回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会議事録のPDFファイルは以下です。

2013年12月31日
第37回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会議事録
2013年10月29日に開催された第37回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会の議事録です。
参加者は13名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
(1)V・ファーレン長崎からの報告
・アカデミーについて
・来季の練習場について
(2)支援会からの報告
・10/13、14日の新大工商店街での支援会主催のイベント開催報告
・選手とサポーターの接触ルール
(3)協議事項
・マナーアップキャラバンについて
・サポーターズカンファレンスについて
・アウェイツアーについて
などが協議されました。
第37回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会議事録のPDFファイルは以下です。
(PDF: 134.81KB)
参加者は13名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
(1)V・ファーレン長崎からの報告
・アカデミーについて
・来季の練習場について
(2)支援会からの報告
・10/13、14日の新大工商店街での支援会主催のイベント開催報告
・選手とサポーターの接触ルール
(3)協議事項
・マナーアップキャラバンについて
・サポーターズカンファレンスについて
・アウェイツアーについて
などが協議されました。
第37回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会議事録のPDFファイルは以下です。

2013年12月30日
第11回V・ファーレン長崎支援会 諌早部会議事録
2013年10月15日に開催された第11回V・ファーレン長崎支援会 諌早部会の議事録です。
参加者は16名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
(1)V・ファーレン長崎からの報告
・J1クラブライセンス取得について
・U-15、U-18について成績報告
・練習場問題の懸念について
(2)V・ファーレン長崎支援会からの報告の件
・撤収ボランティア、今シーズン終了について
・パブリックビューイングについての注意事項について
(3)協議事項
・選手とサポーターの接触時におけるマナー違反について
・スタジアム内でのサービス、管理、監督について
・マナーアップキャラバン実施について
・プレーオフ開催時のルールについて
・駐車場について
・アウェイツアーについて
・サポーターズカンファレンスについて
などが協議されました。
第11回V・ファーレン長崎支援会 諌早部会議事録のPDFファイルは以下です。
(PDF: 187.67KB)
参加者は16名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
(1)V・ファーレン長崎からの報告
・J1クラブライセンス取得について
・U-15、U-18について成績報告
・練習場問題の懸念について
(2)V・ファーレン長崎支援会からの報告の件
・撤収ボランティア、今シーズン終了について
・パブリックビューイングについての注意事項について
(3)協議事項
・選手とサポーターの接触時におけるマナー違反について
・スタジアム内でのサービス、管理、監督について
・マナーアップキャラバン実施について
・プレーオフ開催時のルールについて
・駐車場について
・アウェイツアーについて
・サポーターズカンファレンスについて
などが協議されました。
第11回V・ファーレン長崎支援会 諌早部会議事録のPDFファイルは以下です。

2013年12月29日
第36回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会議事録
2013年9月13日に開催された第36回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会の議事録です。
参加者は14名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
(1)V・ファーレン長崎からの報告
・撤収ボランティアに関するクラブよりの謝意表明
・ボランティアスタッフの不祥事についての謝罪と処分について
(2)支援会からの報告
・支援会担当者の変更
・ボランティア制度の新案を作成しクラブへ提出
・長崎県主催の9/15ホームゲーム駐車場利用アンケートへの協力について
・諌早市ビタミンプロジェクト申請について
(3)協議事項
・クラブの地域イベントへの選手参加方針について
・選手とサポーターの接触ルールについて
・公式戦の無料パブリックビューイングについて
・スタジアム内でのサービス、管理、監督について
などが協議されました。
第36回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会議事録のPDFファイルは以下です。
(PDF: 138.36KB)
参加者は14名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
(1)V・ファーレン長崎からの報告
・撤収ボランティアに関するクラブよりの謝意表明
・ボランティアスタッフの不祥事についての謝罪と処分について
(2)支援会からの報告
・支援会担当者の変更
・ボランティア制度の新案を作成しクラブへ提出
・長崎県主催の9/15ホームゲーム駐車場利用アンケートへの協力について
・諌早市ビタミンプロジェクト申請について
(3)協議事項
・クラブの地域イベントへの選手参加方針について
・選手とサポーターの接触ルールについて
・公式戦の無料パブリックビューイングについて
・スタジアム内でのサービス、管理、監督について
などが協議されました。
第36回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会議事録のPDFファイルは以下です。

2013年10月01日
第35回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会議事録
2013年8月27日に開催された第35回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会の議事録です。
参加者は14名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
(1)V・ファーレン長崎からの報告
・U-15大会成績報告
・9/1付けクラブスタッフ新人事について
(2)支援会からの報告
・マナーアップキャラバンの提案
・諌早部会からの報告
(3)協議事項
・ホームゲーム撤収作業について
・運営ボランティアについて
・アウェイツアーについて
・サクセスパートナー制度とアウェイゲームの放送について
・スタジアム内での観客席へのサービス、管理、監督について
などが協議されました。
第35回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会議事録のPDFファイルは以下です。
(PDF: 167KB)
参加者は14名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
(1)V・ファーレン長崎からの報告
・U-15大会成績報告
・9/1付けクラブスタッフ新人事について
(2)支援会からの報告
・マナーアップキャラバンの提案
・諌早部会からの報告
(3)協議事項
・ホームゲーム撤収作業について
・運営ボランティアについて
・アウェイツアーについて
・サクセスパートナー制度とアウェイゲームの放送について
・スタジアム内での観客席へのサービス、管理、監督について
などが協議されました。
第35回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会議事録のPDFファイルは以下です。

2013年09月26日
第10回V・ファーレン長崎支援会 諌早部会議事録
2013年8月6日に開催された第10回V・ファーレン長崎支援会 諌早部会の議事録です。
参加者は29名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
(1)V・ファーレン長崎からの報告
・ホームゲーム撤収作業御礼
・U-15について
・J1クラブライセンス取得へ向けて
(2)V・ファーレン長崎支援会からの報告の件
・長崎市部会からの報告と連絡
・有志が善意で行ってきた支援会非公式のブログやツイッターの一部内容削除について
(3)協議事項
・撤収ボランティアにおけるルールの混乱について
・クラブの肖像権などの注意について
・諫早ビタミンプロジェクト2次募集
・長崎県総合運動公園の環境について
・サポーターと選手の接触に関するルールについて
・クラブの地域密着の方針について
などが協議されました。
第10回V・ファーレン長崎支援会 諌早部会議事録のPDFファイルは以下です。
(PDF: 183KB)
参加者は29名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
(1)V・ファーレン長崎からの報告
・ホームゲーム撤収作業御礼
・U-15について
・J1クラブライセンス取得へ向けて
(2)V・ファーレン長崎支援会からの報告の件
・長崎市部会からの報告と連絡
・有志が善意で行ってきた支援会非公式のブログやツイッターの一部内容削除について
(3)協議事項
・撤収ボランティアにおけるルールの混乱について
・クラブの肖像権などの注意について
・諫早ビタミンプロジェクト2次募集
・長崎県総合運動公園の環境について
・サポーターと選手の接触に関するルールについて
・クラブの地域密着の方針について
などが協議されました。
第10回V・ファーレン長崎支援会 諌早部会議事録のPDFファイルは以下です。

2013年09月24日
第34回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会議事録
2013年7月22日に開催された第34回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会の議事録です。
参加者は20名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
(1)V・ファーレン長崎からの報告
・トップチーム状況について
・クラブスタッフ新人事について
・来季方針について
(2)支援会からの報告
・チームの選手着用スーツ裾上げ作業協力について
・ホームゲーム撤収作業について
・公式戦アウェイツアーについて
(3)協議事項
・スタジアム清掃活動の「マナーアップキャラバン」について
・サクセスパートナー制度について
・ボランティア制度について
・スタジアム内での観客席の管理・監督について
・公式ツアーなどについて
などが協議されました。
第34回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会議事録のPDFファイルは以下です。
(PDF: 155KB)
参加者は20名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
(1)V・ファーレン長崎からの報告
・トップチーム状況について
・クラブスタッフ新人事について
・来季方針について
(2)支援会からの報告
・チームの選手着用スーツ裾上げ作業協力について
・ホームゲーム撤収作業について
・公式戦アウェイツアーについて
(3)協議事項
・スタジアム清掃活動の「マナーアップキャラバン」について
・サクセスパートナー制度について
・ボランティア制度について
・スタジアム内での観客席の管理・監督について
・公式ツアーなどについて
などが協議されました。
第34回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会議事録のPDFファイルは以下です。

2013年09月20日
第33回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会議事録
2013年6月24日に開催された第33回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会の議事録です。
参加者は11名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
(1)V・ファーレン長崎からの報告
・撤収ボランティアに関する御礼
・運営面、ボランティアに関する連絡
(2)協議事項
・6/15ホームゲーム撤収作業参加について
・6/16ホームタウン清掃活動~わたしたちに出来ること~について
・スタジアム清掃活動の「マナーアップキャラバン(仮)」について
・スタジアム内での観客席の管理・監督について
・サクセスパートナー制度について
・公式ツアーなどについて
などが協議されました。
第33回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会議事録のPDFファイルは以下です。
(PDF: 176KB)
参加者は11名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
(1)V・ファーレン長崎からの報告
・撤収ボランティアに関する御礼
・運営面、ボランティアに関する連絡
(2)協議事項
・6/15ホームゲーム撤収作業参加について
・6/16ホームタウン清掃活動~わたしたちに出来ること~について
・スタジアム清掃活動の「マナーアップキャラバン(仮)」について
・スタジアム内での観客席の管理・監督について
・サクセスパートナー制度について
・公式ツアーなどについて
などが協議されました。
第33回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会議事録のPDFファイルは以下です。

2013年09月20日
2013年09月17日
第32回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会議事録
2013年5月27日に開催された第32回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会の議事録です。
参加者は16名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
(1)V・ファーレン長崎からの報告
・クラブOB田上渉フロント入りの報告
・クラブ新人事について
(2)V・ファーレン長崎支援会からの報告の件
・スタジアムでの応援に関する意見ををクラブへ申し入れ
・5/16実施のホームゲーム告知チラシ配布活動について
・5/3ホームゲーム観戦者アンケート実施と集計結果について
(3)協議事項
・スタジアム清掃活動の「マナーアップキャラバン(仮)」について
・スタジアム清掃活動の「第4回ホームタウン清掃活動」について
・スタジアムにおける鳩の問題について
・スタジアムコンコースでのグッズ販売について
・サクセスパートナー制度について
・公式ツアーについてタビックス担当者との協議
・シャトルバスについてのタビックス担当者との協議
などが協議されました。
第32回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会議事録のPDFファイルは以下です。
(PDF: 190KB)
参加者は16名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
(1)V・ファーレン長崎からの報告
・クラブOB田上渉フロント入りの報告
・クラブ新人事について
(2)V・ファーレン長崎支援会からの報告の件
・スタジアムでの応援に関する意見ををクラブへ申し入れ
・5/16実施のホームゲーム告知チラシ配布活動について
・5/3ホームゲーム観戦者アンケート実施と集計結果について
(3)協議事項
・スタジアム清掃活動の「マナーアップキャラバン(仮)」について
・スタジアム清掃活動の「第4回ホームタウン清掃活動」について
・スタジアムにおける鳩の問題について
・スタジアムコンコースでのグッズ販売について
・サクセスパートナー制度について
・公式ツアーについてタビックス担当者との協議
・シャトルバスについてのタビックス担当者との協議
などが協議されました。
第32回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会議事録のPDFファイルは以下です。

2013年09月16日
第31回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会議事録
2013年4月22日に開催された第31回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会の議事録です。
参加者は12名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
(1)V・ファーレン長崎支援会からの報告の件
U-18活動報告・公式戦の集客に関する報告
(2)支援会について
クラブ公式サイトでの支援会開催日程などのリリース・支援会の予算の使途
(3)ホームゲーム
ホームゲーム駐車場問題・S席、A席におけるサービス不備問題・バックスタンドの混乱の問題
(4)集客
チラシ配布について・学生を対象にした割引チケット
などが協議されました。
第31回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会議事録のPDFファイルは以下です。
(PDF: 174KB)
参加者は12名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
(1)V・ファーレン長崎支援会からの報告の件
U-18活動報告・公式戦の集客に関する報告
(2)支援会について
クラブ公式サイトでの支援会開催日程などのリリース・支援会の予算の使途
(3)ホームゲーム
ホームゲーム駐車場問題・S席、A席におけるサービス不備問題・バックスタンドの混乱の問題
(4)集客
チラシ配布について・学生を対象にした割引チケット
などが協議されました。
第31回V・ファーレン長崎支援会 長崎部会議事録のPDFファイルは以下です。

2013年09月12日
第8回V・ファーレン長崎支援会 諫早部会議事録
2013年4月9日に開催された第8回V・ファーレン長崎支援会 諌早部会の議事録です。
参加者は22名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
(1)V・ファーレン長崎支援会からの報告の件
新会長決定の報告・支援会新運営方式の報告・宮城県伊里前商店街へのフラッグ寄贈の報告
(2)ホームゲームについて
駐車場の確保・支援会による告知チラシの緊急作成・ホームゲーム再入場時の混乱について
3F席開放について・公式サイトの改善について・ホームゲームで試合のチケット販売の提案
などが協議されました。
第8回V・ファーレン長崎支援会 諫早部会議事録のPDFファイルは以下です。
(PDF: 141KB)
参加者は22名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
(1)V・ファーレン長崎支援会からの報告の件
新会長決定の報告・支援会新運営方式の報告・宮城県伊里前商店街へのフラッグ寄贈の報告
(2)ホームゲームについて
駐車場の確保・支援会による告知チラシの緊急作成・ホームゲーム再入場時の混乱について
3F席開放について・公式サイトの改善について・ホームゲームで試合のチケット販売の提案
などが協議されました。
第8回V・ファーレン長崎支援会 諫早部会議事録のPDFファイルは以下です。

2013年09月11日
第7回V・ファーレン長崎支援会 諫早部会議事録
2013年2月5日に開催された第7回V・ファーレン長崎支援会 諌早部会の議事録です。
参加者は13名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
(1)V・ファーレン長崎からの報告
2013チーム体制・クラブ方針・フロント人事・2013年予算
(2)V・ファーレン長崎支援会からの報告の件
12/19サポーターズカンファレンス開催報告・支援会新会長人事
(3)ホーム開幕戦へ向けた活動について
チケットに関する広告を新聞掲載・駐車場確保・諌早市がノボリ200本、タペストリー100本の作成
などが協議されました。
第7回V・ファーレン長崎支援会 諫早部会議事録のPDFファイルは以下です。
(PDF: 123KB)
参加者は13名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
(1)V・ファーレン長崎からの報告
2013チーム体制・クラブ方針・フロント人事・2013年予算
(2)V・ファーレン長崎支援会からの報告の件
12/19サポーターズカンファレンス開催報告・支援会新会長人事
(3)ホーム開幕戦へ向けた活動について
チケットに関する広告を新聞掲載・駐車場確保・諌早市がノボリ200本、タペストリー100本の作成
などが協議されました。
第7回V・ファーレン長崎支援会 諫早部会議事録のPDFファイルは以下です。

2013年04月13日
2013年04月13日
第29回V・ファーレン長崎支援会議事録
2013年1月16日に開催された第29回V・ファーレン長崎支援会の議事録要旨です。
参加者は15名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
(1)支援会について
(2)V・ファーレン長崎からの報告の件
(3)V・ファーレン長崎支援会からの報告の件
(4)サクセスパートナー制度についての件
(5)運営ボランティアについての件
(6)スタジアムでの応援についての件
(7)クラブ年間スケジュールについての件
(8)練習見学におけるルール設定についての件
(9)肖像権などに関する注意喚起についての件
が協議されました。
第29回V・ファーレン長崎支援会議事録のPDFファイルは以下です。
(PDF: 150KB)
参加者は15名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
(1)支援会について
(2)V・ファーレン長崎からの報告の件
(3)V・ファーレン長崎支援会からの報告の件
(4)サクセスパートナー制度についての件
(5)運営ボランティアについての件
(6)スタジアムでの応援についての件
(7)クラブ年間スケジュールについての件
(8)練習見学におけるルール設定についての件
(9)肖像権などに関する注意喚起についての件
が協議されました。
第29回V・ファーレン長崎支援会議事録のPDFファイルは以下です。

2013年02月15日
第28回支援会及びサポーターズカンファレンス議事録について
2012年12月19日の
第28回V・ファーレン長崎支援会は
V・VAREN長崎と「2012V・VAREN長崎サポーターズカンファレンス」
として開催した為に議事録等はありません。
かわってサポーターズカンファレンスの議事録と未公開質問への回答を掲載します。
なお、議事録については支援会が原文を作成しクラブ・選手会双方より
内容確認を受けております。
また、議事録の3~4ページ記載の菊次勉専務(V・ファーレン長崎)の発言が
後に事実誤認であった事が判明し、カンファレンス開催時の発言を撤回し、
訂正する事の発表と謝罪があった事を付け加えさせていただきます。
下記上段が議事録、下段が未公開質問への回答です。
(PDF: 219KB)
(PDF: 136KB)
第28回V・ファーレン長崎支援会は
V・VAREN長崎と「2012V・VAREN長崎サポーターズカンファレンス」
として開催した為に議事録等はありません。
かわってサポーターズカンファレンスの議事録と未公開質問への回答を掲載します。
なお、議事録については支援会が原文を作成しクラブ・選手会双方より
内容確認を受けております。
また、議事録の3~4ページ記載の菊次勉専務(V・ファーレン長崎)の発言が
後に事実誤認であった事が判明し、カンファレンス開催時の発言を撤回し、
訂正する事の発表と謝罪があった事を付け加えさせていただきます。
下記上段が議事録、下段が未公開質問への回答です。


2013年01月05日
第6回V・ファーレン長崎支援会議事録
2012年12月4日に開催された第6回V・ファーレン長崎支援会諌早部会の議事録要旨です。
参加者は10名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
<クラブよりの報告事項>
・Jリーグ昇格承認の経緯の説明、監督解任に伴う一連の騒動の謝罪が行われた。
<支援会よりの報告事項>
・11/4 ホームタウン清掃活動、11/18“J”ゲーフラ配布が行われた事が報告された。
・12/19サポーターズカンファレンスにクラブスタッフ、選手会が参加する事が報告された。
・クラブ方針の不統一、新監督に関する情報、解任発表後の佐野監督のイベント参加姿勢への抗議がなされた。
<クラブとの質疑応答事項>
・今回の諌早部会へ諌早在住の一般参加者が多かった事から当面、現在の諌早部会の形態を継続する事とした。
・諌早の商店街関係者よりクラブに協力するにあたって支援会を活用していきたいとの意見が述べられた。
・支援会が市民とクラブの仲介役となっていくのが良いのではないかとの意見が述べられた。
第6回V・ファーレン長崎支援会諌早部会議事録のPDFファイルは以下です。
(PDF: 99KB)
参加者は10名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
<クラブよりの報告事項>
・Jリーグ昇格承認の経緯の説明、監督解任に伴う一連の騒動の謝罪が行われた。
<支援会よりの報告事項>
・11/4 ホームタウン清掃活動、11/18“J”ゲーフラ配布が行われた事が報告された。
・12/19サポーターズカンファレンスにクラブスタッフ、選手会が参加する事が報告された。
・クラブ方針の不統一、新監督に関する情報、解任発表後の佐野監督のイベント参加姿勢への抗議がなされた。
<クラブとの質疑応答事項>
・今回の諌早部会へ諌早在住の一般参加者が多かった事から当面、現在の諌早部会の形態を継続する事とした。
・諌早の商店街関係者よりクラブに協力するにあたって支援会を活用していきたいとの意見が述べられた。
・支援会が市民とクラブの仲介役となっていくのが良いのではないかとの意見が述べられた。
第6回V・ファーレン長崎支援会諌早部会議事録のPDFファイルは以下です。

2013年01月04日
第27回V・ファーレン長崎支援会議事録
2012年11月14日に開催された第27回V・ファーレン長崎支援会の議事録要旨です。
参加者は19名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
<クラブよりの報告事項>
・J2昇格及びリーグ優勝の報告とこれまでの謝意が示された。
<支援会よりの報告事項>
・11/4のホームタウン清掃活動は荒天中止報告。
・11/4実施の観戦者簡易アンケート結果報告。
・11/18のホームゲームで“J”ゲーフラを配布を予定の報告。
がなされた。
<クラブとの質疑応答事項>
■サポーターズコンベンション(カンファレンス)開催の件
・12月19日の第28回支援会をサポーターズカンファレンスとして開催する事が決定した。
■サクセスパートナー制度の現状と今後の件
・現状の制度、クラブの姿勢に対して商店街側の不満がある事が示された。
■ボランティア制度について
・クラブがオフシーズンに制度を整備する事を約束した。
などを協議しました。
第27回V・ファーレン長崎支援会議事録のPDFファイルは以下です。
(PDF: 119KB)
参加者は19名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
<クラブよりの報告事項>
・J2昇格及びリーグ優勝の報告とこれまでの謝意が示された。
<支援会よりの報告事項>
・11/4のホームタウン清掃活動は荒天中止報告。
・11/4実施の観戦者簡易アンケート結果報告。
・11/18のホームゲームで“J”ゲーフラを配布を予定の報告。
がなされた。
<クラブとの質疑応答事項>
■サポーターズコンベンション(カンファレンス)開催の件
・12月19日の第28回支援会をサポーターズカンファレンスとして開催する事が決定した。
■サクセスパートナー制度の現状と今後の件
・現状の制度、クラブの姿勢に対して商店街側の不満がある事が示された。
■ボランティア制度について
・クラブがオフシーズンに制度を整備する事を約束した。
などを協議しました。
第27回V・ファーレン長崎支援会議事録のPDFファイルは以下です。

2013年01月03日
第26回V・ファーレン長崎支援会議事録
2012年10月17日に開催された第26回V・ファーレン長崎支援会の議事録要旨です。
参加者は12名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
<クラブよりの報告事項>
・J2参入にあたっての課題(財政面)についての説明がなされた。
・支援持株会についての説明がなされた。
・第5回支援会諌早部会においてクラブ役員の発言に対する訂正と謝罪がなされた。
<支援会よりの報告事項>
・9/29ホームタウン清掃活動の報告された。
・9/29観戦者簡易アンケート結果報告が行われた。
・第6回諌早支部会の今後の方針について説明がなされた。
・スタジアム署名でクラブが事前約束の不履行に対してクラブの謝罪があった事が報告された。
<クラブとの質疑応答事項>
■ホームゲームにおけるブース出店についての件
・クラブよりホームゲームでの出店要綱作成や制度整備等の準備を進めている事が報告された。
■サクセスパートナー制度の現状と今後の件
・来期のサクセスパートナーについて協議を行った。
・来期以降のサクセスパートナー制度への提言を次回の支援会で継続協議する事とした。
■ボランティア制度について
・「クラブの意識改革」「募集方法改善」「国体ボランティアの活用」などの意見が出された。
・次回の支援会でも継続協議する事とした。
■12月のミニサポーターズカンファレンス開催の件
・12月19日に予定する第28回支援会でミニサポーターズカンファレンスを開催できないか提案した。
などを協議しました。
第26回V・ファーレン長崎支援会議事録のPDFファイルは以下です。
(PDF: 143KB)
参加者は12名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
<クラブよりの報告事項>
・J2参入にあたっての課題(財政面)についての説明がなされた。
・支援持株会についての説明がなされた。
・第5回支援会諌早部会においてクラブ役員の発言に対する訂正と謝罪がなされた。
<支援会よりの報告事項>
・9/29ホームタウン清掃活動の報告された。
・9/29観戦者簡易アンケート結果報告が行われた。
・第6回諌早支部会の今後の方針について説明がなされた。
・スタジアム署名でクラブが事前約束の不履行に対してクラブの謝罪があった事が報告された。
<クラブとの質疑応答事項>
■ホームゲームにおけるブース出店についての件
・クラブよりホームゲームでの出店要綱作成や制度整備等の準備を進めている事が報告された。
■サクセスパートナー制度の現状と今後の件
・来期のサクセスパートナーについて協議を行った。
・来期以降のサクセスパートナー制度への提言を次回の支援会で継続協議する事とした。
■ボランティア制度について
・「クラブの意識改革」「募集方法改善」「国体ボランティアの活用」などの意見が出された。
・次回の支援会でも継続協議する事とした。
■12月のミニサポーターズカンファレンス開催の件
・12月19日に予定する第28回支援会でミニサポーターズカンファレンスを開催できないか提案した。
などを協議しました。
第26回V・ファーレン長崎支援会議事録のPDFファイルは以下です。

2013年01月02日
第5回V・ファーレン長崎支援会議事録
2012年10月2日に開催された第25回V・ファーレン長崎支援会諌早部会の議事録要旨です。
参加者は10名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
<クラブよりの報告事項>
・クラブライセンス制度条件付交付
・トップチームの状況
・今後の課題
などが説明された。
<支援会よりの報告事項>
・8/18吾妻町夏祭り参加
・8/26 長崎県選手権決勝会場でのホームゲーム告知チラシ配布
・9/16 JFL第25節試合前設営ボランティア参加
・9/17 ホームゲーム観戦者大規模アンケート実施
・9/29 ホームゲーム観戦者簡易アンケート実施
・9/29 ホームタウン清掃活動
を支援会で行った事が報告された。
<クラブとの質疑応答事項>
■諌早のんのこ祭りへのクラブの参加→不参加。
■マツバラスポーツとの連携→連絡継続中。
■島鉄とのタイアップ企画→10/14応援ツアー実施決定。加えて、10/8のレンコン掘り大会へ参加決定。
■後援会改革→ファンクラブ設立準備検討会議を立ち上げ、その中で協議中。
■長崎市にサッカー専用スタジアム建設を求める署名活動に関する報告
などを協議しました。
第5回V・ファーレン長崎支援会議事録諌早部会のPDFファイルは以下です。
参加者は10名でした。
議事録は最下段にPDFファイルで公開しています。
<クラブよりの報告事項>
・クラブライセンス制度条件付交付
・トップチームの状況
・今後の課題
などが説明された。
<支援会よりの報告事項>
・8/18吾妻町夏祭り参加
・8/26 長崎県選手権決勝会場でのホームゲーム告知チラシ配布
・9/16 JFL第25節試合前設営ボランティア参加
・9/17 ホームゲーム観戦者大規模アンケート実施
・9/29 ホームゲーム観戦者簡易アンケート実施
・9/29 ホームタウン清掃活動
を支援会で行った事が報告された。
<クラブとの質疑応答事項>
■諌早のんのこ祭りへのクラブの参加→不参加。
■マツバラスポーツとの連携→連絡継続中。
■島鉄とのタイアップ企画→10/14応援ツアー実施決定。加えて、10/8のレンコン掘り大会へ参加決定。
■後援会改革→ファンクラブ設立準備検討会議を立ち上げ、その中で協議中。
■長崎市にサッカー専用スタジアム建設を求める署名活動に関する報告
などを協議しました。
第5回V・ファーレン長崎支援会議事録諌早部会のPDFファイルは以下です。